どうも、
五人兄弟の長男の土居です
すっかり生活も元通りになり、仕事場と家庭の往復を繰り返す
「ただの二児の父親、動くATM」
そうです、私です。
若干の事務所の片づけを平日にこなし、
週末は地元のお祭りだった為、
準備に挨拶回りに…
そして当日のバタバタ感…
そして休みなく仕事と言う
ごく普通の日常に帰ってきました。
本題
『日本における祭り文化』
祭り=festival
と訳されるけど、僕はちょっと違うと思っています。
日本における祭りとは、
古くから「五穀豊穣」「無病息災」「商売繁盛」「子孫繁栄」等と言った祈りから八百万の神々への「祀り」
と言う語源から来ている「祭り」だと解釈しています。
よって、ただ楽しんだり、騒いだりすれば良いだけではない。
根底には、その祭りが催される意味をある程度理解し参加する事。
その祭りには、多くの人が自らの時間を費やし、何世代にも渡り脈々と続けてきた事への感謝を持つ事が大切だと思っています。
何十年、何百年、ヘタをすると千何百年!?と受け継がれてきた意志が想いが、そこには有り、
それを守り、伝え続けてきた先人達が居た、と言う事を考える。
そしてその祭りは生活の一部であり、
人々の支えであり、出会いの場でもあり、地域が一致団結できる催しものでもあった。
そう考えれば、
祭り=文化
として少しは考えていけるかな??
時には熱くなり、ぶつかりあり、バチバチになる事もあります!
それぐらい地域としてのプライドもあります(笑)
話が逸れましたが、
その日本が持つ文化の一つ
祭り
近年では日本人独特の個人的主義のせいか、
①なかなか祭りの場に足を運ばなくなったり、
②見ているだけで十分になり、参加してくれなかったり(笑)
規模は年々縮小している様な気がします。
文化って言うのは無くすのは簡単だけど、
一回無くしてしまうと復活させるのはもの凄く大変なんですよ!!
短い・長いの話ではなく、
その祭りを積み上げてきてくれた先人たちの想いを壊してしまう、
とっても悲しい事なんですよ。
どうにか、皆で頑張って後世に伝えていきましょうよ!!
僕達若い世代←え??
僕達世代や、さらに若い世代が重い腰を上げて地域に貢献していかないと無くなっちゃうんですよ!
子供達に日本の祭りを伝えていきましょうよ!
お願いします!!
僕達、日本人ののDNAには
太鼓や笛、そのた多くの和楽器が奏でるお囃子や民族音楽の音を聴いた時に
懐かしいなー
とか
ワクワクする感じとか
刻まれているハズです!!
それを伝えていきましょう♪
別に海外からの文化の流入を否定するつもりはありません!
けど、自国の文化も尊重しながら
他国の文化も楽しんでいきましょう!
そう言う事なんです。
そうする事によって更に人生が明るく楽しくなる!充実します!!
僕が実証してます(笑)
そして今度の日曜日には…
神奈川県内でも有数のお祭り
「上溝祭り」
が催されます♪
僕は縁があって上溝祭りの祭礼中心である
『上溝本町』
の半纏を纏ってお神輿を担がせて貰っています。
担がせてもらってかれこれ8年位になりますね
上溝祭り(お天王さま)
www.kamegaike.jp/event/yasaka.phpr
江戸時代から続く伝統と歴史あるお祭りです
上溝にこんなに人がいるのか!?
っと思うくらい人で溢れるこのお祭り
是非足を運んでみてはいかがでしょうか??
そんな形で、色々な祭りに行く僕ですが、
祭り参加しますし、実行する側にもいます。
お互いの立場を尊重し、楽しく祭りを迎え、そして感謝する。
日本の文化を守り、伝えていく為にも!!
皆さんも地域の祭りに参加していきましょう
コメント